Photo by Headway on Unsplash
Photo by Headway on Unsplash

連載「プロが教える『コーチング・メソッド』」では、自身もコーチであり、パーソナル・コーチングサービス「mento」を展開するmento代表取締役の木村憲仁氏が新任マネージャー向けに「マネジメントに必要な素養」を語っていきます。初回のテーマは、「新任マネージャーが陥りやすい課題と意識して行うべき習慣について」です。

「来期からマネージャーをやって欲しい」──会社の上司からそんな言葉を聞いてソワソワしながら4月を迎えた人も多いのではないでしょうか。この連載では新たな役割への適応が求められる新任マネージャーのみなさんに向けて、知っておくと仕事が楽しくなるコーチングの視点をお伝えしていければと思います。

新任マネージャーがぶつかる課題、3つのタイプ

これまで私たちはさまざまな規模の会社のマネージャーにコーチングを提供する中で、マネジメントにおける悩みや課題を目の当たりにしてきました。業務・人間関係・キャリアなど悩みの種類はさまざまですが、メンバーのマネジメントにおいてぶつかる課題を大まかに分類すると、下記の3つのタイプに分けられるように思います。

①神経質タイプ

メンバーの一挙手一投足が気になり、メールのひとつから資料の言葉尻まで細かく口を出してしまいたくなるタイプです。結果的に、メンバーはマネージャーの顔色を伺いながら仕事をするようになり、アクションが小さくなるなど自律性が激減します。

マネージャー自身の視点からは「メンバーのモチベーションが低い」「メンバーの成長のためによくフィードバックしているが響かない」という悩みを聞くケースが多く、話を聞いてみるとその状況を作り出している原因が本人にもあるケースがよく見られます。