Photo: darekm101 / gettyimages
Photo: darekm101 / gettyimages

“名古屋大学発のスタートアップの雄”として知られている、ティアフォー。自動運転ソフトウェアの開発に取り組む同社は、大型の資金調達を実施し、総額400億円規模のプロジェクトを新たに立ち上げることを発表した。今週(7/16〜7/22)の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、ティアフォーの資金調達を取り上げる。

レベル4水準の自動運転機能の社会実装を目指す、ティアフォー

先日、自動車メーカー大手の本田技研工業(ホンダ)が都内の公道でレベル4の実証実験を本格的に実施することを発表したのは記憶に新しい。自動運転のレベル4とは、特定条件下、つまり高速道路などにおいてシステムがすべての運転タスクを実施するというもの。2015年設立のティアフォーは、このレベル4の実現を目指している。

同社は「自動運転技術の民主化」を掲げており、開発したオープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」は国内外で数百社の企業に導入されている。

これまで、施設内物流や限定地域交通分野の顧客となる車両製造者や運行事業者が参照可能な、自動運転システムの設計(リファレンスデザイン)を提供するなど、顧客の要求に合った自動運転システムを、顧客とともに共同開発してきたティアフォー。今後、リファレンスデザインにもとづいたプラットフォーム事業の展開を加速させるべく、7月19日に既存株主であるSOMPOホールディングス、ヤマハ発動機に加え、新たにブリヂストンを加えた3社からシリーズBラウンドで121億円を調達したことを発表した。

今後、SOMPOホールディングスとは保険、リスクアセスメント、サポートセンターを包括したアフターサービスパッケージの提供などでの協業、ヤマハ発動機とは施設内物流向けの専用小型EVの増産での協業、ブリヂストンとは車両走行性能の試験および解析での協業に取り組んでいく予定だという。