高宮慎一氏と渡辺創太氏
 

7月に500億円規模の新ファンドのファーストクローズを発表したばかりのベンチャーキャピタル(VC)であるグロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)と、パブリックブロックチェーン「Astar Network(アスターネットワーク)」を運営するStake Technologiesが、共同でWeb3スタートアップの支援に取り組む。

具体的にはGCPがAstarの発展に関わる事業者やコミュニティによる有志団体であるAstar Japan Labに参画。Astarのエコシステムでプロダクトを開発するスタートアップを対象に8月中にGCP協力のもとでイベントを開催するほか、メンタリングや資金面での支援を進める。将来的には投資も視野に入れる。

すでに先行するVCこそあれど、いよいよ大手VCもWeb3スタートアップへの投資に向けて動き出すかたちだ。GCPは日本発(編集注:法人登記上はシンガポール)パブリックブロックチェーンであるAstar Networkとタッグを組むことで、「プラットフォーム」と「アプリケーション」の両レイヤーが手を取り合ってグローバルの市場で戦える世界を目指す。

そこで今回は、GCP代表パートナーの高宮慎一氏とAstar Networkを手がけるStake Technologies代表取締役の渡辺創太氏の対談を実施。共同での取り組みの意図に始まり、SNS上でも度々議論されているWeb3とWeb2の思想面でのあり方、さらには日本国内での規制やWeb3スタートアップの可能性までを聞いた(前後編の前編。後編はこちら)。

Web3とWeb2はトレードオフではなく、補完するもの

──改めてAstarについての紹介と、今回の取り組みの意図を教えて下さい。