Shippio代表取締役CEOの佐藤孝徳氏
Shippio代表取締役CEOの佐藤孝徳氏

コロナ禍以降、コンテナ不足で混乱した国際物流の世界は、その後も港湾の混雑や運賃の高騰により課題を抱えたままだ。混乱の中でも物流量が増加の一途をたどる一方で、労働人口は減少。貿易業界を支えてきた人手が不足していく中、日本のみならず、各国でデジタルによる貿易業務の効率化は待ったなしの状況となっている。

欧米では大手システム会社による貿易事務の管理システムに加えて、ユニコーン企業による物流サービスへのイノベーションも始まっている。こうしたデジタルの力による貿易業務の効率化を日本から手がけるのが、2016年6月創業のShippioだ。

現在の国際物流の課題とは何か。物流スタートアップの先駆者的存在として、Shippioはその課題をどのように解決しようとしているのか。Shippio代表取締役CEOの佐藤孝徳氏に聞いた。

フライドポテトはなぜ販売休止に? コンテナ不足や運賃高騰に揺れる国際物流

国際物流には、荷主から荷物を預かり、実際の運送を行うキャリア(運送事業者)や倉庫などを手配して輸送を取り次ぐ「フォワーダー」の存在が欠かせない。

英国の調査会社・Transport Intelligence(TI)が7月に発表したレポートによれば、世界のフォワーディング市場は2021年に約2700億ユーロ(約37兆円)、年成長率は11.2%と過去10年で最大の拡大を見せた。ただし、港湾の混雑、海上貨物の輸送スペース不足や空前の運賃高騰により、業界としては課題を抱えている。