
先日、米Google CEOのスンダー・ピチャイ氏が来日し「日本に1000億円を投資する」ことを発表。また、10月11日は米SpaceXが日本で衛星インターネットサービス「Starlink」の提供を開始するなど、海外企業の日本での動向に関するニュースが目立っている。その一方、今週の国内スタートアップ業界にはどのような動きがあったのか。
10/8〜10/14の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、スタートアップの資金調達やベンチャーキャピタル(VC)の新ファンド組成、完全栄養食のベースフードの新規上場承認など、注目すべきニュースをまとめた。
今週のスタートアップニュース
Flamers、1億円の資金調達を実施
メタバース空間で恋人を探したり、恋人とデートをしたりできるVRアプリケーション「Memoria」を展開するFlamersは10月11日、ANRI、basepartners、HIKKY CEO・ファウンダーの舟越靖氏、ミクシィ取締役・ファウンダーの笠原健治氏を引受先とした第三者割当増資により、シードラウンドで1億円の資金調達を実施したことを発表した。
ナッジ、シリーズAラウンドで追加の資金調達
スマホ連動型のクレジットカード「Nudge(ナッジ)」を展開するナッジは10月12日、One Capitalをリード投資家とし、新規投資家のKDDI Open Innovation Fund、伊藤忠商事、住商ベンチャー・パートナーズ、三菱商事、三菱UFJイノベーション・パートナーズ、博報堂DYベンチャーズなどを引受先とした第三者割当増資により、シリーズAラウンドで追加の資金調達を実施したことを発表した。今回の調達により、同社のシリーズAラウンドの資金調達額は23.5億円となった。
プレイド、アジトの発行済み株式の約67%を取得しグループ会社化
CX(カスタマー・エクスペリエンス)プラットフォーム「KARTE」を展開するプレイドは10月12日、マーケティングデータを可視化・分析できるプラットフォーム「Databeat」を展開するアジトの発行済み株式の約67%を取得し、グループ会社化することを発表した。買収金額は非公表。
PaylessGate、2.4億円の資金調達を実施
スマートフォンのBluetoothを用いたハンズフリー・非接触の認証・決済プラットフォーム「SpeeIDy」を展開するPaylessGateは10月12日、東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)、Kajima Venturesを引受先とした第三者割当増資により、プレシリーズAラウンドで2.4億円の資金調達を実施したことを発表した。
PetVoice、総額1.5億円の資金調達を実施
愛犬・愛猫の健康状態を可視化するヘルスケアデバイス「PetVoice」を展開するPetVoiceは10月12日、フューチャーベンチャーキャピタルとSpiral Innovation Partnersを共同のリード投資家とし、セゾン・ベンチャーズ、SMBCベンチャーキャピタルを引受先とした第三者割当増資により、総額1.5億円の資金調達を実施したことを発表した。
プロサッカー選手の本田圭佑氏、新ファンド「XPV Circle Fund」を組成
プロサッカー選手の本田圭佑氏が新たに立ち上げた会社・XPVは10月12日、セレブリティやユニコーン企業の創業経験者など、影響力を持った人たちが自身のファンドを立ち上げる際のLP出資に特化したファンド「XPV Circle Fund」の組成を発表した。ファンド規模は100億円以上を想定しており、日本の投資に特化したXPV Circle Fundも近い将来立ち上げる計画だという。
POST COFFEE、総額約4.3億円の資金調達を実施
コーヒー専門の通販サイト「PostCoffee」、コーヒーのサブスクリプションサービス「PostCoffeeサブスクリプション」を提供するPOST COFFEEは10月12日、既存投資家の三井住友海上キャピタル、新規投資家のギフティ、三菱UFJキャピタル、CARTA VENTURESの4社を引受先とした第三者割当増資により、シリーズAラウンドで総額約4.3億円の資金調達を実施したことを発表した。
ベースフード、東証グロース市場に新規上場承認
完全栄養食「BASE FOOD」シリーズを展開するベースフードは10月12日、東証グロース市場に上場承認されたことを発表した。上場予定日は11月15日。有価証券届出書によると、2022年2月期の売上高は55億4575万円で経常損失が4億6098万円、2023年2月期の第2四半期売上高が45億8491万円で経常損失が3億7674万円となっている。
LX DESIGN、シードラウンドで資金調達を実施
教育にかかわりたい民間人材に授業を依頼できる外部人材活用サービス「複業先生」を展開するLX DESIGNは10月12日、ベネッセホールディングスを引受先とした第三者割当増資により、シードラウンドで資金調達を実施したことを発表した。金額は非公表。
Another works、総額約4.6億円の資金調達を実施
SaaS型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を展開するAnother worksは10月12日、ペガサス・テック・ベンチャーズ、みずほキャピタル、QRインベストメント、大分ベンチャーキャピタル、個人投資家の柳田将司氏、梅田裕真氏、鈴木 達哉氏などを引受先とした第三者割当増資により、総額約4.6億円の資金調達を実施したことを発表した。
DNX Ventures、新ファンドの組成を発表
日米市場を中心にB2Bスタートアップへの投資を実行してきたDNX Venturesは10月12日、アーリーステージのスタートアップを主な対象とした4号日本ファンドと、フォローオン投資(追加投資)を目的とした3号日本アネックスファンドの一次組成を発表した。前者は国内外の機関投資家や金融機関から160億円、後者は70億円を集めており、すでに目標額の30億円で組成が完了しているシードファンドと合わせた規模は260億円。最終的には累計で400億円規模を目指すという。