「スタートアップ冬の時代」とも言われる中、有力スタートアップによる大型の資金調達が続いている。宇宙空間での事業を展開するアストロスケールホールディングスが総額約101億円の資金調達を発表したほか、法人支出管理サービスなど提供のLayerXが約55億円、新しい住まいのあり方を提案するNOT A HOTELが約28億円の調達を発表した。解決しようとしている課題の規模、連続起業家による挑戦など、「冬の時代」をも跳ね返す大型調達に成功したスタートアップには、共通項も見えてくる。

今回の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、上記の3社を含め、今週(2/25〜3/3)発表されたスタートアップの資金調達も含めて、注目すべきニュースをピックアップしてお届けする。

今週のスタートアップニュース

dely、ライバー事務所運営のENLOOPを子会社化

料理レシピ動画サービス「クラシル」、ライフスタイルメディア「TRILL」運営のdelyは2月27日、ライバー事務所「LIVEwith」運営のENLOOPを株式取得により子会社化したことを発表した。

アストロスケールホールディングス、総額約101億円の資金調達を実施

スペースデブリ除去などの軌道上サービスを展開するアストロスケールホールディングスは2月27日、三菱電機、ZOZO創業者で実業家の前澤友作氏、三菱UFJ銀行、三菱商事、日本政策投資銀行、FELを引受先とした第三者割当増資により、シリーズGラウンドで総額約101億円の資金調達を実施したことを発表した。

トラーナ、総額約9.3億円の資金調達を実施

未就学児向け知育玩具の定額制レンタルサービス「トイサブ!」を運営するトラーナは2月28日、マイナビ、TBSイノベーション・パートナーズ、オリックス、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫などから総額約9.3億円の資金調達を実施したことを発表した。

Letara、総額1.2億円の資金調達を実施

人工衛星用の推進系を開発する北海道大学発スタートアップのLetaraは2月28日、SBIインベストメント、NES、BIG Impact、北海道ベンチャーキャピタル運営のファンド、植松電機を対象とするJ-KISS型新株予約権の発行により、総額1.2億円の資金調達を実施したことを発表した。

LayerX、総額約55億円の資金調達を実施

法人支出管理サービス「バクラク」シリーズなどを提供するLayerXは2月28日、三井物産をリード投資家に、ANRI、ALL STAR SAAS FUND、GMO VenturePartners、ジャフコ グループ、Spiral Capital、Z Venture Capital、Dawn Capital、三菱地所によるCVCのBRICKS FUND TOKYO、三菱UFJキャピタルを引受先とした第三者割当増資により、シリーズAラウンドのファーストクローズで総額約55億円の資金調達を実施したことを発表した。

コネクテッドロボティクス、総額17億円の資金調達を実施

飲食店向けの調理ロボットなどを開発、販売するコネクテッドロボティクスは2月28日、寺岡精工、ホシザキ、菊池製作所、三菱HCキャピタルなどからの出資および静岡銀行、山梨中央銀行、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫などからの融資により、シリーズBラウンドで総額17億円の資金調達を実施したことを発表した。

NOT A HOTEL、総額約28億円の資金調達を実施

アプリ上での切り替えで“ホテルとしても運用可能な住宅”「NOT A HOTEL」シリーズを開発・販売するNOT A HOTELは2月28日、ANRI、オープンハウスグループ、SMBCベンチャーキャピタル、ニッセイ・キャピタル、GMO VenturePartnersなどを引受先とした第三者割当増資により、シリーズAラウンドで総額約28億円の資金調達を実施したことを発表した。

TENTIAL、総額10億円の資金調達を実施

リカバリーウェアの「BAKUNE」シリーズをはじめとするウェルネスブランド「TENTIAL」を運営するTENTIALは3月1日、ニッセイ・キャピタルをリード投資家として、TBSイノベーション・パートナーズ、豊島が運営のCVC・PARAMOUNT BED Healthcare Fund、楽天キャピタルを引受先とした第三者割当増資および金融機関などからの融資により、総額10億円の資金調達を実施したことを発表した。

アスエネ、総額1.5億円の資金調達を実施

企業の脱炭素支援クラウドサービス「アスゼロ」などを開発・提供するアスエネは3月1日、Sony Innovation Fund、GMO VenturePartners、GLIN Impact Capitalなどを引受先とした第三者割当増資により、シリーズBラウンドの3rdクローズで総額1.5億円の資金調達を実施したことを発表した。

スナックミー、総額約5.5億円の資金調達を実施

おやつのサブスクリプションサービス「snaq.me」を運営するスナックミーは3月1日、ギフティ、丸井グループ、オイシックス・ラ・大地のCVCであるFuture Food Fundを引受先とした第三者割当増資および融資により、総額約5.5億円の資金調達を実施したことを発表した。

シェルパ・アンド・カンパニー、総額2.6億円を資金調達を実施

ESGや非財務情報の開示業務を支援するクラウドサービス「SmartESG」を開発・提供するシェルパ・アンド・カンパニーは3月1日、グローバル・ブレインをリード投資家として、農林中金イノベーション投資事業有限責任組合、ジェネシア・ベンチャーズ、三菱UFJキャピタル、みずほキャピタルを引受先とした第三者割当増資により、総額2.6億円を資金調達を実施したことを発表した。

BALLAS、総額11.6億円の資金調達を実施

建設部材の調達サービスを展開するBALLASは3月1日、グローバル・ブレイン、SBIインベストメントをリード投資家として、ANOBAKA、mint、SMBCベンチャーキャピタル、京都銀行グループの京銀リース・キャピタル、南都銀行の子会社である南都キャピタルパートナーズ、三井住友海上キャピタル、マイナビを引受先とした第三者割当増資により、総額11.6億円の資金調達を実施したことを発表した。

CAMPFIRE、総額10.6億円の資金調達を実施

クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」を運営するCAMPFIREは3月1日、SBIグループをリード投資家として、RFIアドバイザーズ、Minerva Growth Partners、ギフティ、みずほ証券、みずほキャピタルを引受先とした第三者割当増資および日本政策金融公庫からの融資により、総額10.6億円の資金調達を実施したことを発表した。

ABABA、総額1.2億円の資金調達を実施

新卒特化のダイレクトリクルーティングサービス「ABABA」運営のABABAは3月1日、デライト・ベンチャーズ、NESベンチャーキャピタル、広島ベンチャーキャピタルを引受先とした第三者割当増資により、プレシリーズAラウンドで総額1.2億円の資金調達を実施したことを発表した。

Fond、Reward Gatewayにより買収

米国で企業向けに従業員リワードプログラムなどを提供するFondは3月1日、従業員エンゲージメント・プラットフォームをグローバルで展開するReward Gatewayに買収されたことを発表した。Fondは日本人起業家・福山太郎氏が共同創業しCEOを務め、著名アクセラレーターのY Combinatorを卒業したスタートアップとして知られている。