
独自技術による創薬、電力エネルギーの活用、女性の就労支援などの人材育成──今週(3/18〜3/24)は、SDGsの観点で重要視されるテーマで課題解決を目指すスタートアップの資金調達の発表が続いた。
それに呼応するように、スタートアップを投資対象とした新規のファンド設立も相次いでいる。今回の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、その中から注目すべきニュースをピックアップしてお届けする。
今週のスタートアップニュース
ケップルアフリカベンチャーズ、運営ファンドが総額約60億円を調達
2018年の設立以降、アフリカのスタートアップを中心に投資を行っているケップルアフリカベンチャーズは3月20日、ナイジェリアのPEファンドとの合弁企業を通じて設立したファンド・Verod-Kepple Africa Ventures(VKAV)で総額約60億円を調達したと発表した。独立行政法人国際協力機構(JICA)、三井住友信託銀行、SBIホールディングス、豊田通商などがLP(リミテッド・パートナー)として出資しているという。
EX4Energy、総額1億円の資金調達を実施
分散型エネルギーの活用において電力システムとサービス事業者の相互接続を情報通信基盤「Public Power HUB」でサポートするEX4Energyは3月22日、東京大学協創プラットフォーム開発が運営するオープンイノベーション推進1号投資事業有限責任組合を引受先とした第三者割当増資により、総額1億円の資金調達を実施したことを発表した。
キュライオ、総額約2.6億円の資金調達を実施
クライオ電子顕微鏡による構造解析技術を活用した創薬事業と創薬支援事業を展開するキュライオは3月22日、Beyond Next Ventures、Spiral CapitalとT&Dホールディングスが共同で設立したT&D Innovation Fund、旭化成ファーマ、スリーエスキャピタルなどを引受先とした第三者割当増資により、シリーズAラウンドで総額約2.6億円の追加資金調達を実施したことを発表した。
クオンタムリープベンチャーズ、2号ファンドを設立
独立系VCのクオンタムリープベンチャーズは3月22日、2号ファンドを設立したと発表した。ファンドの規模は50億円を予定しており、プレシード・シードラウンドのスタートアップが投資対象。また、元フューチャーベンチャーキャピタル シニアインベストメントオフィサーの中澤篤氏、元伊藤忠テクノロジーベンチャーズ プリンシパルの諏訪博俊氏が、ジェネラルパートナーとして新たに参画したという。
villio、総額1億円の資金調達を実施
企業で実施される1on1ミーティングの質向上を支援するSaaS「Talent Amp」提供のvillioは3月22日、Partners Fund、ANRI、その他個人投資家などを引受先として、総額1億円の資金調達を実施したことを発表した。
OpenFactory、総額8000万円の資金調達を実施
サイトやアプリ上でのオリジナルアイテムの受発注、製造から配送までをAPIの組み込みで実装するサービス「Printio」提供のOpenFactoryは3月22日、New Commerce Ventures、愛知キャピタル、アルファ、その他個人投資家などを引受先として、シードラウンドで総額8000万円の資金調達を実施したことを発表した。
ソラジマ、総額約10億円の資金調達を実施
オリジナルウェブトゥーンの制作スタジオ「SORAJIMA」運営のソラジマは3月22日、Z Venture Capitalをリード投資家として、ニッセイ・キャピタル、DBJキャピタル 、KDDI Open Innovation Fund 3号、三菱UFJキャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、住商ベンチャー・パートナーズ、みずほキャピタル、電通ベンチャーズ、博報堂DYベンチャーズなどを引受先とした第三者割当増資により、シリーズBラウンドで総額約10億円の資金調達を実施したことを発表した。
エディットフォース、総額18億円の資金調達を実施
独自のRNA編集技術「PPRプラットフォーム技術」の開発および同技術を活用した遺伝子治療薬の研究開発に取り組むエディットフォースは3月22日、既存投資家の東京大学エッジキャピタルパートナーズ、ニュートン バイオキャピタル、田辺三菱製薬のCVCであるMP Healthcare Venture Management、新規投資家の地域経済活性化支援機構(REVIC)と九州の地域金融機関が設立した九州広域復興支援ファンドを引受先とした第三者割当増資により、総額18億円の資金調達を実施したことを発表した。
Edv Future、総額約9000万円の資金調達を実施
学生の非認知能力向上を支援するSaaS「Edv Path(エデュパス)」を教育機関向けに提供するEdv Future(エデュフューチャー)は3月23日、フューチャーベンチャーキャピタルと鎌倉投信が共同で設立した創発の莟(つぼみ)ファンド、旺文社ベンチャーズ、ベクトル、アガルート、その他個人投資家を対象としたJ-KISS型新株予約権の発行により、シードラウンドで総額約9000万円の資金調達を実施したことを発表した。
Ms.Engineerが資金調達実施を発表、調達総額は2.3億円に
女性エンジニア育成のコーディングブートキャンプ「Ms.Engineer」を運営するMs.Engineerは3月23日、ユナイテッド、iSGSインベストメントワークス、フューチャーベンチャーキャピタルや恒信サービスが共同で設立したかんしん事業承継&未来創造ファンドなどから、資金調達を実施したことを発表した。今回の資金調達で、調達総額は2.3億円になったという。