病理AI活用の「デジタル病理」で医師と患者の課題解決へ、福岡発メドメインが11億円調達
メドメインのメンバー。写真中央が代表取締役の代表取締役の飯塚統氏 画像提供:メドメイン

新型コロナウイルスの影響を受けて、さまざまな業界で業務のデジタル化が加速している。これまでオフラインが主流だった「病理診断」もそのひとつだ。

従来は病理組織・細胞のガラス標本(プレパラート)と顕微鏡を用いて、病院内で病理診断を行っていた。そもそも病理専門医は日本で約2500人しかおらず専任の医師がいない病院も少なくないため、1人の病理医が複数の施設を周りながら診断をすることも珍しくない。

ただコロナ禍においては、今までと同じようにオフラインで業務を進めるのが難しくなった。現場でも業務のデジタル化のニーズが高まっている。

2018年設立のメドメインは、そんな「病理診断のデジタルシフト」を推進するスタートアップ。プレパラートをデジタルデータに変換する事業に加え、遠隔診断やAIによる病理画像解析機能などを搭載したソフトウェア「PidPort(ピッドポート)」を提供することで病理医と患者双方の課題解決を目指している。

そのメドメインが、さらなる事業拡大に向けて複数の投資家を引受先とする第三者割当増資により約11億円を調達したことを明らかにした。同社では2018年8月にディープコアとドーガン・ベータから1億円を調達済み。今回はその2社からの追加出資に加えて、病院グループのほか事業会社やVC、個人投資家などから新たに出資を受けた。