内田篤人が歩む“第二の人生”、現役引退後に考える「日本サッカー界への提言」
元日本代表の内田篤人さん

2020年8月23日に現役ラストマッチを終え、14年半のプロサッカー選手生活に終止符を打った、元日本代表の内田篤人さん。現役を引退してから、まだ約1ヶ月弱しか経っていないが、すでに日本サッカー協会の「ロールモデルコーチ」に就任するなど、セカンドキャリアを歩み始めている。

そんな内田さんがMCを務める自身初の冠番組『Atsuto Uchida's FOOTBALL TIME』の配信が、スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」で10月から始まった。同番組は普段Jリーグを楽しんでいるファンに向けて海外サッカー視聴の楽しさも伝えることで、サッカーの視聴文化拡大、そしてファン層を広げることも視野に入れたもの。選手目線カメラを使ってプレーを解説するなど、内田さんの持ち込み企画も組み込まれており、「自身の経験を伝えていきたい」という強い思いが感じられる内容になっている。

いま、最もセカンドキャリアに注目が集まる内田さんに、この番組にかける意気込み、そしてキャリアについて話を聞いた。

日本のサッカー選手は意識が「ぬるい」

――ロールモデルコーチとして、若手と接してみて思うことはありますか。

言葉の瞬発力が自分には足りていないなと思いました。若手のプレーを見て、気が付いたことに対して瞬間的に言葉が出てこないなんですよね。もちろん、サッカーは正解がないスポーツで、勝てば正解なので自分の価値観を押し付けるかのように「こうやれ」ということは言いません。ただ「俺だったらこうするよ」と言うまでです。