元社員という「宝の山」を活かす、退職者コミュニティの威力ハッカズークの鈴木仁志社長 Photo by Karin Hanawa

卒業生や同窓生という意味を表す英単語「alumni(アルムナイ)」。この言葉が、企業の人材活用で流行りつつある。一度は自社を離れた退職者をOB・OGとしてコミュニティ化し、再雇用やパートナーとして活用する新しい考え方だ。元社員同士や会社側が継続的にコミュニケーションをとることができるように、制度化するケースも増えている。「退職したらそれっきり」ではない、“辞め方の新常識”に迫った。(ダイヤモンド編集部 塙 花梨)

辞めても縁を切らない“アルムナイ”

「辞職したいけど、上司や同僚を裏切ることになってしまい辞めにくい……」
「ここまで育てたのに辞めるなんて、会社に恩を感じないのか」

 このような価値観は、いまだに根強く残っている。個人のキャリアやライフプランを考え、退職を決意しても上司に申告しづらい。仮に辞めたとしても、再び連絡をとるのが気まずい。こういった経験をした人も多いのではないだろうか。

 だが今、辞めることをポジティブにとらえ、企業にとっても離職者にとってもメリットを生む考え方が広まりつつある。退職者をコミュニティ化して、「アルムナイ(同窓生)」として活用するというものだ。この考えや、具体的な事例を伝えているのが、アルムナイ専門メディア「アルムナビ」を運営するハッカズークだ。ハッカズークの鈴木仁志社長は「辞めても縁をつなぐ“辞め方改革”」だと主張する。

「アルムナイは、これまで退職が原因で縁が切れていた企業と個人を結ぶ新しい考え方です。元社員はその企業の強みも弱みも非常によく知っています。社員として働いていたわけですから。新たなフィールドで経験を積んだ元社員と連携して仕事をすることは、まったく知らない人と組むよりもはるかに業務効率がいい。やらない手はありません」(鈴木社長)