ディープラーニングを用いた画像・映像認識技術」を強みにリアル産業のデジタル化を支援するACES すべての画像提供 : ACES
ディープラーニングを用いた画像・映像認識技術」を強みにリアル産業のデジタル化を支援するACES すべての画像提供 : ACES

AI技術の研究開発においては日本でも有数の研究機関として知られる東京大学松尾研究室。その松尾研のメンバーが中心となって2017年11月に創業したACES(エーシーズ)は、ここ数年の間にいくつも生まれた“AIスタートアップ”の中でも着実に事業を拡大させている1社だ。

創業3年の若い企業ではあるものの「ディープラーニングを用いた画像・映像認識技術」を強みに、電通やテレビ東京ホールディングス、インターメスティック(Zoff)をはじめ、各産業を代表するエンタープライズ企業と共同でリアル産業のデジタル化を進めてきた。

直近では陸上自衛隊のAI活用・デジタル化推進に協力したり、他社と共に開発した配筋検査AIが国土交通省の「建設現場の生産性を飛躍的に高める革新的技術の導入・活用プロジェクト(PRISM)」で最高評価を獲得したりと活躍の場を広げている。

これまで20社以上の企業と共同事業に取り組みつつ、そこで磨いてきたアルゴリズムのパッケージ化にも力を入れてきたACES。今後はAIアルゴリズムをAPI/SDKという形で外部企業に提供したり、システム化した上で業界特化型のSaaSプロダクトとして展開したりする動きを強化することで、さらなる事業拡大を目指す計画だ。

そのための資金として、同社では12月3日に既存投資家である経営共創基盤(IGPI)とDeep30より総額で約3.2億円を調達した。