実証実験中のソフトロボット「Amoeba GO-1」 提供:Amoeba Energy実証実験中のソフトロボット「Amoeba GO-1」 提供:Amoeba Energy

自らのかたちを絶えず変化させる単細胞生物・アメーバ。そのアメーバに着想を得たロボットが、物流のラストワンマイル問題の解決に向けて歩みを進めている。12月5日、Amoeba Energy(アメーバエナジー)が藤沢市の協力の下、市営住宅で同社のソフトロボット「Amoeba GO-1(アメーバゴーワン)」による実証実験を実施した。彼らが目指すのは、物流の自動化。アメーバの力を、どのように物流の効率化に生かすのか。(編集・ライター 野口直希)

柔軟な機体で階段を昇降、荷物を個人宅に運ぶ

Amoeba GO-1」は、柔軟な体で環境に適応するアメーバをもとにつくられたソフトロボットだ。クローラー(キャタピラ)にはゴムスポンジを採用しており、AIによる自動走行が可能だ。階段などの生活空間にある段差や凸凹の上を自由に走ることができる。

 機体は中央で折れ曲がるので、狭い道での旋回もお手の物だ。走行速度は時速約1kmで、2リットルペットボトル3本を同時に運ぶことができる。実験では、約3時間の連続走行に成功したという。

 利用シーンとして想定されているのが、荷物を宅配トラックから下ろして個人宅まで運ぶ、いわゆる「ラストワンマイル」だ。工場内やトラックでの配送に対して、各家庭の玄関までの道程にはマンションの階段や狭い通路が含まれ、自動運転技術が発展しても省人化が難しい部分だといわれている。