スペースエンジンが展開する卸売・卸仕入れのプラットフォーム「orosy」
スペースエンジンが展開する卸売・卸仕入れのプラットフォーム「orosy」 画像提供 : スペースエンジン

グローバルでは​​Shopify、日本ではBASEやSTORESなどのサービスが広がることでさまざまな事業者や個人が簡単にEコマースに挑戦し、消費者に商品を販売できるようになった。一方でB2Bコマースの領域、つまり卸売に関してはまだまだハードルが高い。

2020年9月にベータ版のローンチを迎えた「orosy」はそのような現状を変える、卸売・卸仕入れのプラットフォームだ。

同サービスを展開するスペースエンジン代表取締役の野口寛士氏によると、orosyの構造は「B2B向けのAmazon」をイメージするとわかりやすい。卸売に取り組みたいサプライヤーがorosy上に自社の商品を掲載し、バイヤーはその情報を見て気に入った商品をオンライン上で仕入れる。

ユーザー登録や出品などは全て無料で、取引が成立した際にサプライヤーが販売額の10%を手数料として支払うビジネスモデル。現在orosy上には雑貨や美容、ファッションなど幅広い領域の商品1万点以上が並ぶ。

orocyのサービス画像  画像提供 : スペースエンジン
orosyのサービスイメージ 画像提供 : スペースエンジン

サプライヤーに関しては大量生産していないメーカーや独立系のブランドなど、独自の製品を扱っているユーザーが多い。D2Cブランドを手掛けるスタートアップが増えてきているほか、主にOEMメーカーとして他社製品の製造部分を担っていた老舗企業が自社製品に力を入れる際にorosyを使うケースもあるという。