
スタートアップの起業家やベンチャーキャピタリストが集まる招待制カンファレンス、「IVS2021 NASU」が11月17日〜19日、栃木県の那須高原で開催された。
IVSは2007年にスタートした、国内最大級規模のスタートアップカンファレンスだ。気鋭スタートアップが競い合うピッチコンテスト「IVS2021 LAUNCHPAD NASU」には、14社のファイナリストが登壇した。
LAUNCHPADで優勝を果たしたのは、女性限定のキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」を展開するSHEだった。
決勝戦に進出した全14社の概要は以下のとおり(登壇順)。
Best Beer Japan
クラフトビール醸造所向けの管理ツールを開発。樽の管理システム「レン樽」などを展開する。今後はECプラットフォームも展開し、クラフトビール版「モノタロウ」を目指す。
Mobile Order Lab
飲食店向けの注文管理ツール「Ordee(オーディー)」を展開。Uber Eatsや出前館など、複数のデリバリープラットフォームからの注文を一元管理できる。
カンリー
多店舗運営事業者のための店舗情報管理SaaS「Canly(カンリー)」を展開。Google マイビジネスやウェブサイト、SNSの店舗アカウントを一括管理することで、管理・運用コストを削減。データ分析により、店舗運営上の課題を特定し改善につなげる。
any
社内のナレッジを蓄積、管理し共有する、ナレッジ経営クラウドの「Qast(キャスト)」を展開。情報の属人化を防ぐことで、「テレワークで情報共有がうまくいかない」、「新入社員が同じ質問を繰り返し、回答者の大きな負担になっている」といった課題を解決する。
ぴんぴんころり
「近所にもうひとりのお母さんを持てる」をコンセプトにした家庭サポートサービス「東京かあさん」を展開。“かあさん”として登録する60歳以上のスタッフが家事代行や悩み相談に対応する。
VALT JAPAN
障がいのある就労困難者を支援するプラットフォーム「NEXT HERO」を展開。データ入力、清掃、検品などの仕事を企業や自治体から受注し、就労継続支援事業所や在宅で働く就労困難者に発注する。
SHE
女性限定のキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」を展開。SHElikesはミレニアル世代の女性を対象に、クリエイティブスキルの講座やコーチングプログラムを提供する定額制のキャリアスクールだ。
HAKKI AFRICA
車を買えずにレンタルするアフリカのタクシードライバーを支援。信用スコアリングを活用した、タクシードライバー向け中古車金融事業をアフリカで展開する。
Azit
2013年の設立以降、ライドシェアアプリ「CREW」を展開してきたが、2020年12月に長期の運営停止を発表。2020年8月よりギグエコノミーを活用したバイク便の「CREW Express」を主力事業としている。食品や書類の配送を依頼すると、配達員が平均13分で集荷する。
Spir
日程調整ツール「Spir(スピア)」を展開。Google カレンダーやOutlookと連携し、日程調整からウェブ会議のURL発行、カレンダーへの登録までをワンストップで実行できる。
TIMEMACHINE
AIを活用し、複数⼈での日程調整をスムーズにするツール「ScheCon(スケコン)」を展開。日程調整した相手とのオンライン名刺交換も自動で行う。
プライシングスタジオ
価格決定支援サービス 「Pricing Sprint」を展開。利用者数や売上などが、サービス価格の変更前後でどのように変化するかをシミュレーションできる。
Kiva
ECサイトにAPIを組み込むことで、最短2日で製品の延長保証サービスを開始できる「proteger(プロテジャー)」を展開。Shopify、MakeShop、カラーミーショップなどのECプラットフォームに対応する。
ナッジ
スマホ連動型のクレジットカード「Nudge(ナッジ)」を提供。上限額は10万円で、使った翌日からATMで返済でき、返済した分だけ枠が復活する。