(左)メルロジ代表取締役 COOの進藤智之氏、(右)メルロジ代表取締役CEOの野辺 一也氏
(左)メルロジ代表取締役 COOの進藤智之氏、(右)メルロジ代表取締役CEOの野辺 一也氏

メルカリが持つデータとテクノロジーを活用し、効率的な集荷物流網を構築する──そんなコンセプトのもと、メルカリは10月28日に物流サービスの企画・開発・運営を手がける100%子会社・メルロジを設立した。

メルカリが物流に関する取り組みを行うのは、これが初めてではない。過去にはフリマアプリ内で取引された荷物の発送・集荷の効率化に取り組んでいる。メルペイの全国約234万の加盟店のうち1000カ所で対面の接客なしで発送できる「メルカリポスト」、日本郵便と連携して郵便ポストから発送できる「ゆうパケットポスト」などのサービスを開発してきた。

そのメルカリが、あえて自前で物流サービスの開発を手がける子会社を設立した意図とは。そして、メルロジはなぜ「集荷における物流網の効率的な構築」と「自社タッチポイントの拡大」を目指すのか。

メルロジ代表取締役 CEOの野辺一也氏と代表取締役 COOの進藤智之氏に、記者会見では語られなかった会社設立の背景、今後の展開などについて聞いた。

複雑化した配送メニュー、配送会社とユーザーの負担を軽減

──メルロジ設立の経緯から詳しく教えてください。具体的に設立の構想はいつからあったのでしょうか。