Entale代表取締役CEOの酒匂ひな子氏
Entale代表取締役CEOの酒匂ひな子氏

女性の健康課題をテクノロジーで解決するサービス群として、年々存在感を増すフェムテック市場。アプリによる月経周期の管理はごく当たり前のものとなった。SNSでもPMS(月経前症候群)や生理痛のつらさが当事者を中心に語られ、かつてタブー視されてきた「生理」に対する世の中の意識も変わってきている。

ユニ・チャームが首都圏で働く男女2000人に対して実施した「生理にまつわる意識調査」によれば、女性の80%が「男性に生理について理解してほしい」と回答。男性の63%が「生理中の女性に対して配慮をしてあげたい」と回答するなど、当事者だけでなく周囲が生理について理解することで、女性のクオリティオブライフを高めようという意識も広がっている。

「生理は『女性の問題』と思われがちですが、今は男性も理解して向き合っていかなければならない課題。でも、男性が女性の身体や健康について理解を深めたり、共有されたりする機会はなかなかありません。日常的に使うLINEを利用することで、もっと気軽に生理について知ることのできるサービスがあればいいなと思ったんです」

そう話すのは、生理予測・共有アプリ「ペアケア」を開発・運営するEntale(エンテール)代表取締役CEOの酒匂ひな子氏だ。

ユーザーの約2割は男性。LINEで気兼ねなく生理について知ることができる

2019年9月にローンチしたペアケアは、LINEを利用した生理日予測・パートナー共有サービス。ペアケアの公式LINEアカウントを友だち追加すると、生理日や排卵日を予測し、日々の体調記録を恋人や家族、友人などパートナーと共有することができる。友だち追加登録数は2021年12月現在、約30万人に到達している。