
2020年と同様に、緊急事態宣言の発令などにより在宅時間の多くなった2021年。生活環境にも変化が生じる中、今年はどんな商品が「買って良かった」と思えるものにランクインするのだろうか。今回、DIAMOND SIGNAL編集部では起業家たちにアンケートを実施。彼らに2021年に買ってよかったと思う「今年のベストバイ」を聞いた。
時代の先を読み、世の中に新しい価値を生み出してきた起業家たちがオススメするアイテムとは何か。掲載は起業家氏名の五十音順。
青木穣氏 / パラレル共同代表
充電の持ちが半端ないです。1日外出してスマホ触りまくってても次の日も全然持ちます。
赤坂優氏 / franky代表取締役CEO
ベッドマットレスを5年ぶりに買い替えて「レガリア」のザ・レガリアを使用しているのですが、腰痛や肩こりがほとんどなくなったように感じているのと、毎朝スッキリ目覚めることができています。毎日の睡眠の質が上がって、日中の思考やアウトプットの精度も高まるのでオススメです。
岩崎由夏氏 / YOUTRUST代表取締役
実は私、ベッドではなく布団で寝ているんですが、今年買ったGOKUMINのマットレスはめちゃくちゃ良かったです!「元気は利益」という気持ちで日々仕事しているのですが、まさに元気になれるグッズです。
大槻祐依氏 / FinT代表取締役CEO
自宅がある恵比寿からオフィスがある代官山まで、毎日自転車で出社しています。この電動自転車を購入して以来、徒歩30分以内の距離であれば基本的に自転車で移動するようになりました。徒歩だと微妙に時間のかかってしまう距離に便利です。移動時間の短縮にも繋がったので、今年一番満足度の高い買い物になりました。
大見周平氏 / Chompy代表取締役
- 土鍋と玄米
コロナ禍で自炊する機会が増える中、都度の料理が手間だったのですが、「土鍋×玄米」を導入してからはガラッと状況が変わりました。「ごはんのお供」という言葉が初めてしっくりくるぐらいごはんが主役を張れるようになり、おかず・副菜は質素でも満足度が高くなってます。玄米だと結構な量を食べても白米より食物繊維が多く、カロリーが低いので健康管理面でも超おすすめです。
小川嶺氏 / タイミー代表取締役
- 食欲をそそるお皿
家で食事をとることが増えたからこそ、箸や食器などに投資をするようになりました。
加藤貞顕氏 / note代表取締役CEO
- 家族に温泉旅行をプレゼントしたこと
Ivan Zhao(アイバン・ザオ)氏 / Notion Labs共同創業者CEO
アパートのトイレをTOTO製のものに変えました。アメリカでは結構レアなんです。
鳥羽周作氏 / シズる代表取締役社長CEO兼CSO
あらゆるシーンを想像して作られた素晴らしい椅子です。
福島良典氏 / LayerX代表取締役CEO
妻が事前に調査してくれて買ってくれていたのですが、子どもが生まれたあとに買うべきアイテム1選でした。
福田恵里氏 / SHE代表取締役CEO
Meta(旧Facebook)のWorkroomが話題になった時に、まずは自分達が体験しないと始まらないと考えました。そこで、SHEの役員全員でOculus Quest 2を借りてHorizon Workroomで役員ミーティングを実施したのですが、まさに”レディ・プレイヤー1”の世界で、今年イチ感動したプロダクトでした。新しい時代の到来を感じました。
古川健介氏 / アル代表取締役CEO
スマホはもう進化あまりないかなと思ってたんですが、人生でベストなスマホでした。
松本龍祐氏 / カンカク代表取締役
15年ぶりぐらいにデスクトップPCを購入しました。MacBookと2台で使いわけていても、データはすべてクラウドにあるためまったく違和感なし。「外部ディスプレイ+MacBook」よりも「iMac+MacBook」のほうが、「帰宅する」→「バックからMacBookを取り出す」→「外部ディスプレイに接続する」というプロセスを減らせるのでストレスを感じません。