【Yazawa Ventures 矢澤氏】2023年は引き続きWeb3.0に注目、「5か年計画」で未上場企業のファイナンスが多様性増すか
 

年始からの米国テック企業の株価暴落を契機に、「スタートアップの冬の時代」という言葉もおどった2022年。米国の動きはそのまま日本市場のテック銘柄の低迷にもつながった。またロシアのウクライナ侵攻をはじめとした地政学リスクなども含めて、激動の1年だったといっても過言ではない。2023年、日本のスタートアップエコシステムはどう変化するのか。

DIAMOND SIGNAL編集部では、ベンチャーキャピタリストやエンジェル投資家向けにアンケートを実施。2022年の振り返り、そして2023年の展望や注目スタートアップなどについて聞いた。今回は、Yazawa Ventures 代表パートナーの矢澤麻里子氏による回答を紹介する。なおその他の投資家の回答については連載「STARTUP TREND 2023」に掲載している。

Yazawa Ventures 代表パートナー 矢澤麻里子

2022年のスタートアップシーン・投資環境について教えてください。

2022年は、不況+波乱の1年ですかね。米国に端を発して、長く続いた金融緩和が終わり、GAFAなどのテックジャイアントやSaaS系の企業が軒並み株価を落としました。

米国ではMetaやTwitterなどの新規採用凍結や大量レイオフ、多数の大企業の経営陣の交替ニュースなどは記憶に新しいです。日本は米国ほどダイレクトな影響は受けていないものの、IPO時価総額も控えめなかたちになったかと思います。そういった市況環境の中で、FTXの破産により日本でもここ1〜2年で盛り上がりを見せたクリプト企業や仮想通貨業界もまた冬の時代に突入し、その他ロシアによるウクライナ侵攻や歴史的な円安を経験するなど、とても不安定な1年だったと感じています。

一方で、パンデミックの影響は良い意味で大きく、2021年に施行されたデジタル改革関連法などから、押印の廃止や遠隔医療の規制緩和など、これまで“技術”ではなく“日本の文化や規制”が妨げていたデジタルトランスフォーメーションが、全体で浸透しはじめている兆しも感じられました。