Dcard Taiwan創業者・CEOの林裕欽(リン・ユーチン)氏 すべての提供画像:Dcard Taiwan
Dcard Taiwan創業者・CEOの林裕欽(リン・ユーチン)氏 すべての提供画像:Dcard Taiwan

FacebookやTwitter、Instagram──今や私たちの生活に欠かせなくなったSNSに加え、最近では新たに招待制・音声SNSの「Clubhouse(クラブハウス)」や招待制・写真共有SNSの「Dispo(ディスポ)」、「Poparazzi(ポパラッチ)」などが登場し、その生存競争は激しさを増している。

そうした中、今度は台湾発の新たなSNSが日本に上陸した。台湾の大学生向け匿名制SNSとして人気の「Dcard」だ。過去に「Dpick」という名前で日本展開していた(編集部注:2018年9月にサービスは一度終了している)が、新たに「Dtto(ディット)」の名でサービス内容をリニューアル。4月に再スタートを切った。

Dcardは、台湾大学の学生だった林裕欽(リン・ユーチン)氏が2011年に開発したサービス。林氏は2015年に狄卡科技股份有限公司(以下、Dcard Taiwan)を設立し、ユーザー間のマッチング機能や掲示板コミュニティ機能を軸に、広告やECなどのビジネスを展開している。

林氏によれば「現時点で世界での利用者数は500万人超、毎月1600万件以上の訪問者がいる」という。なお、売上は非公開だ。

「大学での友だちづくりのきっかけにしたかった」という、ひとりの大学生の思いから開発されたサービスは台湾国内のアプリストアのランキングで常にトップ5以内にランクインするほどの人気を誇り、台湾の大学生の約9割が利用するとも言われている。