新着記事一覧
生涯年収を左右する「非認知能力」とは何か。幼少期の遊びを通じて得られるメリットを考える
貸付投資プラットフォーム運営のファンズが総額約36億円の資金調達、エキサイトホールディングスが新規上場承認
「置き配バッグ」開発起業家がスズキとタッグ、自動配送ロボの量産へ
「M&Aは必要不可欠な打ち手」──4年間で8件、未上場スタートアップがM&Aに注力する理由
「日本には世界で戦える基礎技術がいくつもある」──13大学が共催“大学発ディープテック”支援プログラム
「使われなければ意味がない」──“見やすい”と話題の経産省のスタートアップ育成資料、仕掛け人の狙い
2030年以降の「未来」を作る──ANRIが六本木ヒルズに300坪のインキュベーション施設を作った理由
鹿児島から世界に通用するビジネスを生み出すために──産官学をつなぐスタートアップ拠点「mark MEIZAN」の現在地
スタートアップ冬の時代に広がる“デットファイナンス”の選択肢、10Xは15億円調達
小型SAR衛星開発のQPS研究所が約10億円、搭乗型ロボット開発のMOVeLOTが2500万円の資金調達
Google社員など1300人が登録「社会人向け匿名SNS」が本格始動──レイオフや働き方など“本音”で議論
航空業界の燃料消費削減へ──人と人のつながりから始まったスタートアップの産学連携プロジェクト
職務経歴まとめ、メール自動作成……「ChatGPT」APIの活用に動く日本のスタートアップたち
ゲーム『ハリポタ』が1200万本の大ヒット、6月発売『FF16』でソニーが狙うPS5“覇権”の座
アストロスケールホールディングスが約101億円、NOT A HOTELが約28億円の資金調達
村上宗隆や今田美桜もCMに出演──TikTok“以外”にバイトダンスが日本展開する3つのサービス
商社出身起業家が目指す「建設部材調達の最適化」、BALLASが11.6億円調達
コンビニへも進出、累計15万人が活用“おやつサブスク”「スナックミー」──丸井らと連携でオフライン展開加速へ
ウェルネスブランドTENTIALが約10億円調達、リカバリーウェア「BAKUNE」は2年で15万枚を販売
