メルカリ
メルカリはフリマアプリ「メルカリ」を運営する企業。2018年6月に東京証券取引所マザーズへ上場。2013年2月に連続起業家の山田進太郎氏が設立した。同氏は「まちつく!」などのソーシャルゲームをカ生み出したウノウの創業者で、2010年8月に米ジンガへ売却した経験を持つ人物。サービス開始から7年半でメルカリの国内の月間アクティブユーザー数は1755万人を超え、累計出品数も20億品を突破している。
16件
社会インフラとしてのマーケットプレイスを構築する──メルカリPRチームが担う未来への使命
メルカリ創業者・山田進太郎氏が語る「創業からの軌跡」「世界への挑戦」と次の“挑戦者”へのメッセージ
4月26日開催のSIGNAL AWARD 2022、キーノートセッションにメルカリ代表・創業者の山田進太郎氏が登壇
「テクノロジーとのかけ算で新しい資産ができる」──小泉文明氏が考える、2022年以降のスポーツビジネス
“コンビニ依存型”の集荷から脱却へ──メルロジ経営陣が明かした、「物流業界」参入の真意
【速報】メルカリが自前の物流会社「メルロジ」立ち上げ──効率的な集荷物流網の構築を目指す
コロナ時代の組織マネジメントはどうあるべきか──メルカリ、じげん、BASE、オイシックスの見解
競合ひしめく市場に最後発で参入──ソウゾウ代表・石川氏が語った「メルカリShops」の勝算
メルカリも“ネットショップ作成”に参入、子会社ソウゾウが「メルカリShops」を発表
メルカリが暗号資産に後発で参入したワケ──メルペイ青柳CEOが語った「伏線回収」の真意
鹿島アントラーズが「スタートアップとの共創」を始める狙い──強みは2万人のPoCができる“実験場”
解散から1年半、メルカリが子会社「ソウゾウ」を再び設立
梱包や発送の作業ナシ、面倒くさがりな人にオススメのメルカリ新サービス「あとよろメルカリ便」
ゆとり世代の価値観、転職相談に33万円は「時計買うよりお得」
フリマアプリを使うワケ、20代は「金」のため、60代以上は「つながり」のため
