D2C
D2Cはメーカーやブランドが、自社で企画・生産した商品を、流通業者を介することなく、自社ECサイトで直接消費者に販売するビジネスモデルのこと。Direct to Consumerの略語。ECをメインの販売チャネルにし、SNSなどを使って顧客との対話を重視しているのが特徴となっている。また、従来のブランドとは異なり仲介業者に支払っていた費用や、実店舗を運営するための固定費(人件費、テナント料など)を削減できるほか、自社のECサイトを通じて顧客データを独自に収集することもできる。2010年頃にアメリカで登場し始め、現在日本でも数多くのD2Cブランドが立ち上がっている。
52件
元アイドル経営者・小嶋陽菜氏のブランド論──「Her lip to」に熱狂的ファンが多いワケ
北欧雑貨のECサイト「北欧、暮らしの道具店」運営のクラシコムが新規上場承認
マウスピース型の歯科矯正サービス「DPEARL」、運営元が約1.5億円の資金調達
原則出社、ラジオ体操、朝礼──ROSE LABO田中綾華氏が重視する「ネオ昭和経営術」
元メルペイCPO率いるカンカクがNTTドコモ出資の企業にM&A、代表・松本龍祐氏が語った「誤算と勝算」
10年連続赤字だった老舗和菓子屋をV字回復させた「葛きゃんでぃ」の裏側で、6代目女将が流した涙
「コンビニなのに高品質」で話題に──ファミマコスメが約1年半で100万本の大ヒットを遂げたワケ
年商1億円規模まで成長を遂げた“幻のブラ”──ヒットを支える、月1万円のマーケティング戦略
チケットサプリなどを展開するILLUNINATE、ユーグレナ・グループに参画
【独占】小嶋陽菜率いるheart relationが新経営体制──創業から約2年、見出した「経営哲学」
本格ワインを飲み切りサイズで楽しむ──サントリーが開発した、新感覚のお酒「ONE WINE」
ライバルは無印良品のキャリーケース、“日本版Away”狙うトラベル領域の新ブランド
スポーツ・ウェルネスに特化のD2Cブランド「TENTIAL」が5億円の資金調達
GunosyがD2C事業に参入した理由──ムードペアリングティー「YOU IN」開発の裏側
オリジナル包装制作から倉庫選定までEC・D2Cの資材業務を一貫支援、shizaiが1.2億円を調達
チーズケーキに小柄女性向けアパレルなどヒット連発、newn・中川綾太郎氏が考える「D2Cの勝ち筋」
2年弱で月商2億規模──化粧品大手のポーラがパーソナライズスキンケアのD2Cを買収した狙い
キーエンス、ホストと転職し“最下位”だった男が見出したD2Cプロテイン事業、“筋トレ好き”から支持を集めるワケ
“牛の放牧“から始めるお菓子づくり──大ヒットチーズタルトの仕掛け人が手がける新スイーツブランド
