福岡夏樹
ライター
高校卒業後、陸上自衛隊に入隊。除隊後は編集プロダクションで執筆・編集などを行う。11年にnanapi(現Supership)入社し、ハウツーサイト「nanapi」のほか、起業家向けメディア「The First Penguin」立ち上げなどに携わる。2016年10月よりログミー株式会社でメディア運営に従事。18年1月よりメルカリに入社。「メルカン」運営を担当。並行して各種媒体で執筆・編集を担当。
元アイドル経営者・小嶋陽菜氏のブランド論──「Her lip to」に熱狂的ファンが多いワケ
TikTok2年目でフォロワー数10万人突破──プロバスケットボールチームが見出した“ある特性”
ボンボンが本気を出して父の2倍稼ぐ──90年代生まれの投資家が同世代完結型コミュニティで目指す成功
10年連続赤字だった老舗和菓子屋をV字回復させた「葛きゃんでぃ」の裏側で、6代目女将が流した涙
マネックス松本CEOが明かすコインチェック上場の狙い──「ナスダックは最良の場」
「コンビニなのに高品質」で話題に──ファミマコスメが約1年半で100万本の大ヒットを遂げたワケ
年商1億円規模まで成長を遂げた“幻のブラ”──ヒットを支える、月1万円のマーケティング戦略
失われた“社内の雑談”を取り戻せるか──元ツクルバ共同代表が仕掛ける「感情」サービス
「ぎこちない翻訳」から進化を遂げたGoogle 翻訳──開発者が語る、“完璧”を目指す質の追求
上陸から16年経過のGoogle マップ、進化の鍵は「日本地図の複雑性」──開発者とたどる現在までの軌跡
【GCP高宮慎一】「新卒VCは活躍できるのか」論への回答──求められるスキルセットとマインドをひも解く
日本上陸から4年、TikTokに起きた変化──ユーザーの平均年齢が34歳に上がった背景を“中の人”に聞く
若年層の「審査落ち」を解消する新たなクレジットカード、従来の“フィンテック”のアプローチから脱却
1位は謝罪か、それともお礼か──スタートアップ7社で最も使われているSlackスタンプは?
ビジネスパーソンを熱狂させる、国内1位“歴史ポッドキャスト“運営の正体──メルカリ共同創業者らも出資
KPIを全公開する“高級サラダチェーン”CRISP、大型資金調達で描く「飲食×テクノロジー」の戦略
【独自】TikTokマーケティングは「今が参入のチャンス」、崩壊から再起する元VAZ代表の挑戦
Facebookの「次」を狙う台湾発の匿名SNSが日本上陸、“学生の9割が利用”の理由
アップルの参入で沸く「紛失防止デバイス」市場、日本発メーカー・MAMORIOの戦略
