ムコハタワカコ
編集・ライター
むこはた・わかこ/書店員から出版社、Web制作会社取締役、米系インターネットメディアを経て独立、現在は編集・執筆業。IT関連のプロダクト紹介やベンチャー経営者インタビューを中心に執筆活動を行う。
“住めるホテル”NOT A HOTELがNFTで会員権を販売──毎年決まった日に違う拠点が楽しめる
ゲームで稼ぐ、歩いて稼ぐ──最近よく聞く「X to Earn」とは? 遊んで稼げる仕組みやそのリスク
「プレ」「ポスト」「エクステンション」──スタートアップの資金調達フェーズはなぜ細分化するのか
「シリーズ」「ラウンド」「優先株」──今さら聞けないスタートアップの資金調達用語
メルカリ創業者・山田進太郎氏が語る「創業からの軌跡」「世界への挑戦」と次の“挑戦者”へのメッセージ
投げ銭で月売上540万円や脱サラ専業配信者も登場──稼げる音声配信目指す「Radiotalk」の戦略
企業の存続・成長と社会のサステナビリティをリンク──DX以上に重要な「SX」「GX」とは
導入初期費用0円、家庭の屋根から電力の地産地消モデルを推進する「シェアでんき」が40億円を資金調達
2028年には3兆円市場の予測も──韓国発「ウェブトゥーン」はなぜ世界を席巻しているのか
事業に専念したい創業期スタートアップを支えるバックオフィスサービス「WORK HERO」
未来の売上を成長資金に──新たな資金調達手段「RBF(レベニュー・ベースド・ファイナンス)」とは
イーロン・マスクがウクライナに提供した「衛星インターネット」、その可能性と課題とは
街全体や人体の再現も──現実空間の双子「デジタルツイン」は世界をどう変えるのか
サブスクの請求やKPI可視化を自動で実施、「Scalebase」運営が12.5億円を調達
現場で「ググる」医師に専用検索エンジン──臨床支援アプリ「HOKUTO」が8億円超を調達
在宅派遣は2年で売り上げ倍増──“リモート経営”のキャスター、大型調達で臨む「ワンクリック雇用」の世界
世界と“丸腰“で戦う日本ゲーム業界──大手の動向、エコシステムが生まれないという課題
ベンチャーマネーの流入で盛り上がるインディーゲーム開発──世界、そして日本ゲーム業界の今
「ブロックチェーンを誰もが使えるインフラに」NFTを起爆剤に、Web3の発展にかけるGinco
