ニュース
トピック
インタビュー
連載
カテゴリ
ビジネス
テクノロジー
キャリア
カルチャー
Makuake
「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げる、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」です。
ウェブサイト
英単語が“覚えられない”理由はコレだった──身の回りのものが英語に見えてくるアプリ「意味と音」
2022/6/27 09:00
「なんとなく」の睡眠改善から脱却──指から健康状態を測定する、日本発のスマートリング「SOXAI Ring」
2022/5/13 10:00
気軽にプログラミングやAIを学べるロボット犬、創業2年のベンチャー企業が開発した狙い
2022/3/24 08:00
創業から35年、パソコン周辺機器のメーカーのエレコムが新たに「白物家電」を開発した狙い
2022/2/26 10:00
印刷大手・大日本印刷が子ども向けのスマートAIデバイス「魔法の虫めがね」を開発した狙い
2022/1/17 08:00
本格ワインを飲み切りサイズで楽しむ──サントリーが開発した、新感覚のお酒「ONE WINE」
2021/12/12 11:00
ワケあり商品を最大“無料”で販売──食品ロス問題の解決に取り組む、会員制の通販サイト「トクポチ」
2021/7/30 14:10
GunosyがD2C事業に参入した理由──ムードペアリングティー「YOU IN」開発の裏側
2021/5/4 11:30
次なるトレンド飲料“クラフトコーラ”──なぜ、屋久島の居酒屋がコーラを開発したのか?
2021/4/30 08:00
離れていても家族との繋がりを実現──"人"を感じる「スマートLED電球」に込めた思い
2021/1/26 08:00
インスタメディアが「うつわづくり」を始めたワケ──地域のうつわ産業を現代風へ
2021/1/6 09:00
ビジネスパーソンに「チューニング」の機会を届ける、ノンカフェインティーのD2Cブランド
2020/12/26 10:00
「うんち頂戴」から始まった、鈴木啓太氏の新たな挑戦──腸内環境から、人々の健康に貢献する
2020/12/1 09:00
とある女性マーケターが自ら挑戦し、見つけた「D2Cブランドの作り方」
2020/11/20 11:00
棚田の景色を守り、新たな顧客も創る──新潟発、老舗酒蔵の「コロナ禍での酒造り」
2020/11/10 08:00
裁断不要、1秒でスキャン──「非破壊型スキャナー」で目指す、誰もが簡単にデジタル化できる時代
2020/11/4 10:05
クラフトビールのカルチャーで日本酒を捉え直す──福島発スタートアップの挑戦
2020/10/23 08:00
自宅の浴室を“疲れを癒すスパ空間”へ——デジタルから独自の入浴体験を目指す「Onsen*」
2020/10/16 09:00
10年でウイスキーの市場規模を上回ったジン市場、急成長を支える「自由な製造環境」
2020/10/9 09:00
リモートワーク時代に必要な“一区切り”──ワークスペースに特化した湯のみ「チャプター」
2020/9/28 08:00
トップページ
Makuake