岩井浩之
フリーランスライター
ゲーム雑誌「ゲーメストEX」もと編集長。 ファミコンや『ストリートファイターII』の時代から、ゲーム攻略本やゲーム雑誌の執筆・編集の実績多数。 現在はフリーランスとして、書籍やWeb媒体、映像番組の企画・放送作家。さらに、一般企業による『どうぶつの森』を使ったコラボ案件まで、ゲーム系の案件を幅広く請け負っている。
販売3日で“過去最高タイ”の売上1000万本、最新作『ゼルダの伝説』の魅力とは
『ポケモンGO』のNianticと『モンハン』のカプコンが手を組む“位置ゲー”新タイトル、双方の思惑
ゲーム『ハリポタ』が1200万本の大ヒット、6月発売『FF16』でソニーが狙うPS5“覇権”の座
主演声優の交代で騒動──シリーズ誕生から13年、『ベヨネッタ』がたどった数奇な運命
前作は販売500万本超え、『スプラトゥーン3』は敗者のメンタルケアまでを徹底した対戦ゲーム
『モンハンライズ:サンブレイク』から本格始動する、ゲームメーカー・カプコンの新ビジネス戦略
SIEの新サブスク「PS Plus」が切り開く、ゲームソフトビジネスの可能性
PS5期待のビッグタイトル『グランツーリスモ7』はなぜユーザー評価で“大炎上”したのか
フロム・ソフトウェアの『ELDEN RING』がゲーム史上、稀に見る高評価を得たワケ
Microsoftとソニーが、大手ゲームソフトメーカーの買収合戦を繰り広げるワケ
SIEが新型VRゴーグルの発表を急いだワケ──メタバースが始まる未来を見越したけん制か
二極化を続けるゲーム産業──スクエニが“破格“3000円台の「新作」ダウンロード専売ソフトを発売した意図
家庭用ゲーム機向けソフトにサブスクは根付くのか? 決算から見るスクエニHDの期待と苦悩
任天堂がスイッチでこれまでの「倍額」のサブスクを開始した意図
世界的ヒット『モンハン』のカプコンも急ぎかじを切る、PCゲームビジネスの破壊力
なぜ発売後2年以上のゲームソフトがいまだに売れるのか? 「有料DLC」が変えたゲームビジネスの今
小学生でも楽しくゲームプログラミングを学べる、ニンテンドースイッチ新作ソフトの真価
売り上げでモンスト超えた『ウマ娘』、大ヒット理由は「潤沢な予算と競走馬への愛」
『モンスターハンター』最新作は、コロナで断たれたコミュニケーションをつないでヒットする
