新着記事
ITデバイスとSaaS統合管理のジョーシスが135億円調達、グローバル展開と大企業向け販売を加速
「情報はアルゴリズムで取捨選択」「意思決定は“推し”優先」——電通の研究者に聞いたZ世代のメディア接触
「ちょこざっぷ」の躍進で広がる“低単価24時間ジム”、23歳起業家が率いるジムスタートアップの勝ち筋
“AI翻訳”で『ONE PIECE』の日本・ベトナムの同時配信、集英社がスタートアップと連携
20億円調達した日本発“冷凍テック“は何がすごいのか──寿司やうな重も冷凍で提供可能
月間GMVは数十億円規模に拡大、家計簿プリカ「B43」が月額480円の有料プランを開始
「EdTechは儲からない」を乗り越え上場、AI活用“超パーソナライズ英語教材”で躍進の「abceed」
南場氏ら率いるデライトVが2号ファンドを150億円規模でファーストクローズ、スタートアップスタジオ特化のファンドも立ち上げ
スクエニ渾身の新タイトル『FF16』は“観る”大作、一部ユーザーの賛否は割れる
新着連載
SERIES 01
米国発、起業家・VCが知るべきスタートアップの課題と未来
米国シリコンバレー在住で海外スタートアップ事情にも詳しい、デライト・ベンチャーズの渡辺大氏が、日本のスタートアップやそのエコシステムが抱える課題とその解決法を手ほどきする。これから起業する人たちが知るべき心構えや、資金調達の注意点などをシリーズで解説する。
SERIES 02
スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL
資金調達やプロダクトのリリース、ファンド組成、人事異動──日々、さまざまな動きがあるスタートアップ業界。いま、押さえておくべき「スタートアップ業界のニュース」をDIAMOND SIGNAL編集部が独自の視点からピックアップしてお伝えする。
SERIES 03
「脱炭素」を実現に導く日本発スタートアップ
「2050年カーボンニュートラル」に向けた動きが加速しているが、課題は山積している。東京都はその解決に向け、スタートアップへの投資を推進する。脱炭素化のために、行政によるビジネスの後押しがなぜ必要なのか。なぜスタートアップなのか。キーマンたちに話を聞く。