
- 連続起業家・柴田陽氏が手がける新会社がY Combinatorに採択
- その他のスタートアップニュース
2005年の設立から、約17年間で3000社以上のスタートアップに出資。これまでにAirbnbやDropbox、Brex、Stripe、Coinbaseなどの世界から注目を集める企業を輩出してきた、米国の名門アクセラレーターが「Y Combinator」だ。
日本に拠点を構える企業としては、実に15年ぶりにY Combinatorに採択されるスタートアップが現れた。そのスタートアップは連続起業家・柴田陽氏が新たに立ち上げた「テイラー」だ。今週(5/28〜6/3)の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、柴田氏の新会社・テイラーのほか、スタートアップ各社の資金調達などについて取り上げる。
連続起業家・柴田陽氏が手がける新会社がY Combinatorに採択
柴田氏は、店舗集客サービス「スマポ(現:楽天チェック)」を展開するスポットライト(現:楽天ペイメント)を2011年に創業。2013年に楽天に売却した経験を持つ連続起業家。2016年11月には藤田雄一郎氏とともに貸付ファンドのオンラインマーケット「Funds」を運営するクラウドポート(現:ファンズ)を共同創業している。
そんな柴田氏が「世界に通用するスタートアップを目指すこと」を目標に、新たに立ち上げた会社がテイラーだ。スポットライトの共同創業者であり、メルカリの研究開発組織「mercari R4D」の責任者を務めていた高橋三徳氏と共同で立ち上げた。およそ10年ぶりにタッグを組んだ形となる。
テイラーは、大企業向けにテイラーメイドされた業務ソフトウェアを高速に開発できるバックエンド基盤を提供している。具体的には、ワークフローエンジンやディレクトリーサービス、IDプラットフォームや認証基盤などを備えており、それらを活用することで時間とコストを抑えつつ、テイラーメイドされたソリューションを開発できるという。
なお、今回のY Combinator採択をきっかけに、同社はシリコンバレーの最新ノウハウの導入および、グローバルな開発プラットフォームやグローバルSaaS製品との提携を強化していく予定とのことだ。
その他のスタートアップニュース
パンフォーユー、総額6億円の資金調達
全国のパン屋さんから冷凍パンが届く定期お届け便「パンスク」などを展開するパンフォーユーは6月1日、KIRIN HEALTH INNOVATION FUND、三菱UFJキャピタルなど10社と個人投資家を引受先とした第三者割当増資によって、シリーズBラウンドで総額約6億円の資金調達を実施したことを発表した。
アルダグラム、総額約20億円の資金調達を実施
プロジェクト管理アプリ「KANNA(カンナ)」を提供するアルダグラムは6月1日、MonotaRO、ジャフコ グループなどを引受先とする第三者割当増資によって、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表した。
AuB、3億円の資金調達を実施
独自の菌素材を活用した栄養補助食品や食品のD2Cフードテック事業を展開するAuBは6月1日、京セラ、大正製薬、三菱UFJキャピタル、静岡キャピタルを引受先とする第三者割当増資によって、3億円の資金調達を実施したことを発表した。
Gaudiy、25億円の資金調達を実施
Web3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を提供するGaudiyは6月1日、既存投資家のSTRIVE、JAFCOに加え、SBIインベストメント、KDDI、バンダイナムコエンターテインメントの3社を新たな引受先とした第三者割当増資によって、シリーズBラウンドのファーストクローズで25億円の資金調達を実施したことを発表した。
Pictoria、合計1.2億円の資金調達を実施
AIを主軸としたテクノロジーでVTuberを運営するPictoriaは5月31日、既存投資家のSkyland Ventures、XTech Ventures、90sに加え、新規投資家のHash Global、Mask Network、太田雄貴氏を引受先とした第三者割当増資によって、合計1.2億円の資金調達を実施したことを発表した。
オルツ、約35億円の資金調達を実施
デジタルクローン、P.A.I.(パーソナル人工知能)を開発するオルツは6月1日、Vertex Growthをリード投資家として、既存投資家を含む国内外の投資家を引受先とした第三者割当増資によって、約35億円の資金調達を実施したことを発表した。
ペライチ、代表取締役を交代する人事を発表
誰でも簡単にネットでビジネスを始められるオールインワンHP作成ツール「ペライチ」を運営するペライチは6月1日付で代表取締役を交代する人事を発表した。代表取締役社長の橋田一秀氏が取締役 Co-Founderとなり、取締役COOの安井一浩氏が代表取締役CEOとなる。
ハイヤールー、総額2億円の資金調達も実施
オンライン完結型のコーディング試験サービス「HireRoo(ハイヤールー)」を展開するハイヤールーは5月31日、デライト・ベンチャーズ、Coral Capital、既存投資家のPrimal Capitalを引受先とした第三者割当増資により、プレシリーズ Aラウンドにおいて総額2億円の資金調達も実施したことを発表した。
マインディア、約5億円の資金調達を実施
データを解析・分析して企業に提供するプラットフォーム「Mineds」、個人ユーザー向けのアプリ「Pint」を展開するマインディアは5月31日、KUSABIをリード投資家とし、複数のVCおよび大手事業会社を引受先とした第三者割当増資により、約5億円の資金調達を実施したことを発表した。
千葉道場ファンド、3号ファンドの組成を発表
千葉道場ファンドは6月1日、「千葉道場3号投資事業有限責任組合」(3号ファンド)の組成を発表した。ファンドにはデジタルホールディングス、みずほ銀行、SMBC日興証券、日本M&Aセンター、FFGベンチャービジネスパートナーズ、ICCパートナーズ、GMOインターネット、KOBASHI HOLDINGS、ORSO、グリー、リバネスキャピタル、フォースタートアップスなどがLPとして出資する。現在約50億円の募集が完了しており、最大60億円規模の組成を目指すという。