Photo: NurPhoto / gettyimages
Photo: NurPhoto / gettyimages

米AI開発のOpenAIは米国時間3月1日、チャットボットAI「ChatGPT」のAPIを公開した。これにより、外部の企業・開発者がAPIを利用してサービスやプロダクトを開発することが可能となり、ますます日常的なユースケースでのAI利用が浸透していくものと見込まれる。

OpenAIによるAPI提供の発表前にも、2022年11月に公開されて以降のChatGPTのユーザーの急拡大を受けて、その大規模言語モデルである「GPT-3」を活用したサービスの開発に取り組むことを表明した日本企業が続々と登場している。

今回は、ChatGPT APIの提供開始後に発表された、日本のスタートアップなどによるChatGPTやその関連技術を活用したサービスの事例をピックアップして紹介する。

チャットボット「AIチャットくん」

アプリ開発のpiconは3月2日、ChatGPT APIを活用したLINE上でコミュニケーション可能なチャットボット「AIチャットくん」をリリースした。LINEでアカウントを友達追加するのみでChatGPTを利用できる簡便さが話題を呼び、リリースから3日で20万ユーザーが登録。総メッセージ数も250万回を超えたという。1日上限5回のメッセージ送信が無料で利用可能。月額680円のプレミアムプランに加入すると、無制限でメッセージを送信できるようになる。

FAQ作成支援「Helpfeel Generative Writer」

企業のカスタマーサポート業務を支援するFAQシステム「Helpfeel」を開発・提供するHelpfeelは3月3日、FAQ作成支援ツール「Helpfeel Generative Writer」をリリースすると発表した。ChatGPTのAPIを活用しており、顧客とのメールやチャットの履歴から質問と回答をコピー&ペーストすることで、FAQのタイトルと本文が自動で生成されるという。