村上雄也
 

激動の1年となった2020年。新型コロナウイルスの世界的流行によって、人々の生活様式は大きく変化し、またそれは大企業からスタートアップまで、ビジネスのあり方も大きく変えることになった。

DIAMOND SIGNAL編集部ではベンチャーキャピタリストやエンジェル投資家向けにアンケートを実施。彼らの視点で2020年のふり返り、そして2021年の展望を語ってもらった。今回はEast Venturesの村上雄也氏だ(連載一覧はこちら)。

2020年はEC・動画領域と、「個人のエンパワーメント」領域が成長

来るべき未来に向けて3〜5年、はたまた10年にわたって地道に価値を積み上げてきたスタートアップが飛躍した1年でした。さまざまなワードで括ることはできますが、外野に惑わされずロングタームで来る未来を信じ続け事業を推進してきた事への敬意を覚えるとともに、その重要性を再認識しました。

また、オンライン・ソフトウェアが受け入れられる土壌が急進したことやライフスタイルの変容によって、「残ってない」と言われていたインターネットのホワイトスペースも顕在化しました。その結果、足が長い産業での資本集約的な戦い方だけでなく、小資本であっても良いサービスで勝負する戦い方への可能性も見出せました。

領域としてはやはり「EC・動画」まわりは伸びました。アーリーステージのファンド支援先ではTikTokのMCN「Natee」、EC事業者のパッケージ受発注プラットフォーム「canal」、BASE・Shopifyブランドをアプリ化するノーコードツール「Appify」は目覚ましい成長を遂げました。

コロナ問わない領域では、個人をエンパワーメントする流れは引き続き強いマクロトレンドであり、自動車整備士の出張サービス「Seibii」、フリーランス向け報酬即日払い「先払い(yup)」、インフルエンサープラットフォーム「toridori」は堅調にグロースしました。

一度はスタートアップが撤退した「動画・ライブ×EC」領域に光明

YouTubeやTikTokでアーリーアダプターの個人・SMBが継ぎ接ぎで商売しているなどのユーザー行動を切り出したサービスは、いくつか誕生する余地がありそうです。ここ数年でYouTubeやTikTokにさまざまなジャンルの、意欲を持ったプレーヤーが参入しました。その結果視聴する側も娯楽だけでなく情報収集や学習目的での利用が増え、プラットフォーム内の多様性が広がったことがその背景にあります。