ホリプロデジタル代表取締役の鈴木秀氏
ホリプロデジタルエンターテインメント代表取締役の鈴木秀氏

コロナ禍で、あらゆるものが大きく変化した2020年。エンターテインメント(以下、エンタメ)の主戦場も、大きく変化した。Glossomの調査によれば、2020年は10〜60代でエンタメ系メディアの利用率が上昇。特に10代においては、TikTokの利用率が2倍近く上昇するなど、スマホでのエンタメ消費が一気に普及した。また、テレビを主な活動の場としていた芸能人・タレントが、次々とYouTubeチャンネルを開設していったのも、象徴的な出来事だった。

例えば、川口春奈の公式YouTubeチャンネル「はーちゃんねる」は2020年1月の開設から、わずか4カ月で登録者が100万人を突破するなど、成功をおさめている。

プラットフォームが多様化し、可処分時間の奪い合いがさらに激化することが予想される2021年。大きな自信を見せるのが、ホリプロデジタルエンターテインメント(以下、ホリプロデジタル)代表取締役の鈴木秀氏だ。ホリプロが「デジタル発タレント」の輩出を目指し、2018年7月に設立した同社には、TikTokで560万人超のフォロワーを誇る景井ひなをはじめとした、「Z世代の人気者」が多数所属している。

鈴木氏は、2021年のエンタメ業界にどのような展望を抱いているのか。話を聞いていくと、従来の「芸能事務所」とはかけ離れた戦略が垣間見えてきた。

2020年は「スマホが主戦場」になった

──2020年はエンタメ業界にとって、どのような1年だったのでしょうか?