ベルリンで開催された「Shift Automotive」。MaaSに関わる30名近いスピーカーが登壇した Photo by Yuko Nonoshitaベルリンで開催された「Shift Automotive」。MaaSに関わる30名近いスピーカーが登壇した Photo by Yuko Nonoshita

日本でも参入が増えているMaaSだが、欧米では一歩先を行く形で様々なサービスやビジネスがすでに始まっている。その方向はどこへ向かっているのか。ベルリンで開催されたモビリティをテーマにしたイベント「Shift Automotive」の発表から分析する。(ライター 野々下裕子)

 ICTを活用して“マイカー以外の移動”を1つのサービスとしてシームレスにつなぐ「MaaS(Mobility as a Service)」が日本でも話題になっている。欧米ではすでに数多くのMaaSが登場しており、環境やエネルギー問題を解決するスマートシティ構想とも連動をはじめ、市場規模は2050年に900兆円に達すると予測されている。

 9月にドイツ・ベルリンで開催された、未来のモビリティ(The Future of Mobility)をテーマにしたトークカンファレンス「Shift Automotive」(以下、Shift)では、MaaSに関わる企業やスタートアップ、研究組織、自治体といった幅広いジャンルから30人近いスピーカーが登壇し、最新サービスや技術、そして未来に向けたビジョンを数多く発表した。

 MaaSは私たちの社会にどのような変化をもたらすのか。数あるトークから注目すべき発表をピックアップし、今後のMaaSの方向性を探ってみる。

ベンツが採用、“単語3つ”で住所を表示するスタートアップ

 スペイン・バルセロナを拠点にするスタートアップ「IOMOB」は、オープンソースとブロックチェーンの融合によるMaaSのためのマーケットプレイスを開発している。様々な移動手段をインターネットでつなぐMaaSはいわば「IoT(Internet of Things)」ならぬ「IoM = Internet of Mobility」であり、創業者のBoyd Cohen氏は「早さや安さだけでなく快適さや確実さといったニーズに応じた適切な方法が提案できる、コンシェルジュのようなシステムを目指す」と言い、10月からベータテストに取り組んでいる。