Photo:Halfdark/gettyimages
Photo:Halfdark/gettyimages

昨年よりIT企業では急速に導入が進んだテレワーク。通勤時間の削減による生産性の向上や、働く場所を選ばないことから地方人材を活用できるなど、メリットも多いが、デメリットもある。

リクルートキャリアが1月に公表した「新型コロナウイルス禍における働く個人の意識調査」によれば、2213名の回答者のうち、約6割が「テレワーク前にはなかった仕事上のストレスを実感している」と答えた。だが、経営者や管理職からすると、SlackやZoomといったツール上でのコミュニケーションでは従業員が感じているストレスや、うつ・バーンアウト(燃え尽き症候群)の予兆を把握しづらい。

現状、企業が従業員のコンディションを把握するには、産業医による指導・助言のほか、社員向けのサーベイツールなどが活用されている。リクルートとサイバーエージェントの合弁会社であるヒューマンキャピタルテクノロジーの「Geppo」やウォンテッドリーの「Pulse」などがその例として挙げられる。

そこからさらに一歩踏み込み、SlackやMicrosoft Teamsといったチャットツール上での投稿内容を機械学習で解析し、従業員のコンディションを“見える化”しようと試みているのが、wellday(旧社名:Boulder)の提供する「wellday」だ。

welldayは、専用のボットが投稿内容のテキストを解析して、従業員のストレス上昇を察知。経営者や管理職に通知・改善策を提示し、うつ・バーンアウトを未然に防ぐツールだ。2020年7月より「Well」という名称でベータ版を提供してきたが、サービス名を刷新し、5月11日に正式版としてリリースした。これに伴い社名もwelldayに変更している。