テクノロジー
496件
「置き配バッグ」開発起業家がスズキとタッグ、自動配送ロボの量産へ
「日本には世界で戦える基礎技術がいくつもある」──13大学が共催“大学発ディープテック”支援プログラム
スタートアップ冬の時代に広がる“デットファイナンス”の選択肢、10Xは15億円調達
Google社員など1300人が登録「社会人向け匿名SNS」が本格始動──レイオフや働き方など“本音”で議論
職務経歴まとめ、メール自動作成……「ChatGPT」APIの活用に動く日本のスタートアップたち
村上宗隆や今田美桜もCMに出演──TikTok“以外”にバイトダンスが日本展開する3つのサービス
商社出身起業家が目指す「建設部材調達の最適化」、BALLASが11.6億円調達
コンビニへも進出、累計15万人が活用“おやつサブスク”「スナックミー」──丸井らと連携でオフライン展開加速へ
ウェルネスブランドTENTIALが約10億円調達、リカバリーウェア「BAKUNE」は2年で15万枚を販売
2025年度に従業員500人体制へ──法人支出管理「バクラク」展開のLayerX、シリーズAで55億円の資金調達
国内CVCが悩む「社内での理解」や「ジェンダーの偏り」──110社リサーチ実施のねらいと見えた課題
不動産仲介における“五月雨式”のやりとり削減へ、日本発の不動産テック「Facilo」
10万ユーザー突破のビジネスカレンダー「Spir」が法人展開を加速、日程調整の煩わしさ軽減へ
“ウェブトゥーンの原作”として注目集める「ウェブ小説」、600万DL超え「テラーノベル」
加速する“IoTシフト”の裏でメーカーが直面するセキュリティ課題、日本発スタートアップが解決目指す
1年強で導入社数は2200社超、脱炭素経営を後押しする気候テックのゼロボードが約24億円調達
「スタートアップ育成5か年計画」、VCや投資家はどう見たか(後編)
「スタートアップ育成5か年計画」、VCや投資家はどう見たか(前編)
【Eight Roads Ventures 村田氏】「壮大な飛距離」が期待できる事業へ高まる注目度、エコシステムには「地域的な多様性」を
