Photo:Nora Carol Photography/Getty Images
Photo:Nora Carol Photography/Getty Images

新型コロナウイルスの世界的流行によって、生活様式が大きく変化した2020年。また日本では体調不良によって内閣総理大臣を辞任した安倍晋三氏の後を受けて、菅義偉首相が誕生。菅内閣の発足後から「デジタル庁設置」を目玉政策のひとつとして掲げるなど、あらゆるもののデジタル化が急速に進み始めている。

そんな1年を起業家たちはどう振り返り、そして2021年はどのような年になると考えているのか。DIAMOND SIGNAL編集部は起業家たちにアンケートを実施。その結果を前後編にわけて紹介する。掲載は五十音順(後編の記事はこちら)。

ミラティブ代表取締役CEO 赤川隼一氏

  • 2020年の振り返り

コロナ禍で「オンライン・エンタメ」の変化が一段加速した1年だったと思います。具体的には、あつ森やRobloxなどゲームのSNS化「GaaS(Game as a social network)」の流れが加速し、またAmong Usや桃鉄(桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!)などのヒットゲームに「配信映え」要素が加わったことで、Discordやミラティブなどのサービスが伸長しました。

また、音楽ライブも、BTSなどの桁違いのチケットセールスや、Fortniteでのライブなどオンライン対応が進んだほか、ポケモンバーチャルフェスやバーチャル渋谷など、ヘッドセットに先行して空間のオンライン化も進みました。

そのほか、「Pococha(ポコチャ)」などのライブ配信サービス全般が大きく成長。特に投げ銭・VTuberのARPU(1ユーザーあたりの平均的売り上げ)が加速度的に成長しました。